アドレス帳の情報の利用について

共有

LINE X Facebook

URLをコピーしました

LINEでは、ご利用端末のアドレス帳に登録されている電話番号がLINEに登録された場合、自動的に[友だち]に追加されます。
その際、LINE上で表示される[友だち]の名前は、端末のアドレス帳に登録されている名前が表示されます。

目次

‐ アドレス帳の情報がサーバーに送信される条件
‐ 電話番号やアドレス帳内の電話番号のプライバシー保護について
‐ アドレス帳に登録されている情報の送信を停止する方法



アドレス帳の情報がサーバーに送信される条件
1. LINEの利用登録時に表示される、アドレス帳内の情報の送信と利用を確認するダイアログで[確認]を選択した場合
2. [ホーム]設定[設定][友だち]より、[友だち自動追加]の機能をオンにするか、最終追加の右に表示されている[更新]ボタンをタップし、アドレス帳内の情報の送信と利用を確認するダイアログで[確認]を選択した場合


電話番号やアドレス帳内の電話番号のプライバシー保護について
自分の電話番号やアドレス帳内の電話番号が他のユーザーに表示されることはなく、以下のように最大限の注意を払って扱いますので、安心してサービスをご利用ください。

1. LINEの利用登録時、アドレス帳内の情報の利用について記載する利用規約およびLINEヤフープライバシーポリシーに同意していただきます。
2. 友だちを探す機能を有効化すると、アドレス帳内の電話番号をサーバーに送信します。アドレス帳内の電話番号は全て暗号化した安全な状態でサーバーに保存されます。
3. 暗号化された文字列を使って、単純にそれらを比較し、お互いに連絡先をもっているか確認します。


アドレス帳に登録されている情報の送信を停止する方法
アドレス帳に登録されている情報の送信を停止する場合は、以下をお試しください。

操作手順
1)[ホーム]設定[設定][友だち]をタップ
2)[友だち自動追加]をオフに変更
参考  参考
- 既に[友だち]に表示されている相手は、ブロック⋅非表示から削除することができます。
- 自分の名前を相手の[友だち]/[知り合いかも?]から削除したい場合は、LINEアカウントを削除する必要があります。