LINE VOOMの投稿/コメント/ストーリー/画像が表示されない

共有

LINE X Facebook

URLをコピーしました

LINE VOOMの投稿/コメント/ストーリー/画像が表示されない場合は、以下をご確認ください。

LINE友だちや特定のユーザーの投稿が表示されない
注意  注意
LINE友だちのLINE VOOM投稿を閲覧するためには、友だちをLINE VOOMでフォローする必要があります。

フォローしているLINE友だちや特定ユーザーのLINE VOOMの投稿が表示されなくなった場合、以下の可能性が考えられます。

- 相手を[LINE VOOM非表示リスト]に登録している
- 相手を[LINE VOOMブロックリスト]に登録している
- 相手の[LINE VOOMブロックリスト]に登録されている
- 相手が投稿の公開範囲を制限している

相手を[LINE VOOM非表示リスト]あるいは[LINE VOOMブロックリスト]に登録している場合は、[非表示解除]もしくは[ブロック解除]することで相手のLINE VOOMの投稿を見ることができるようになります。

[ブロック解除]をすると、自分の投稿も相手に表示されます

フォローしているユーザーの投稿が表示されない
機種変更などでLINEアカウントの引き継ぎを行わなかった場合
以前のLINEアカウントで表示されていたLINE VOOMの投稿は表示されない仕様です。

再度フォローしても、一度LINE VOOMから消えた投稿は復元できません。
※過去の投稿内容はフォローしているユーザーのアイコンや名前をタップして確認できます

フォローしているユーザーの新たなLINE VOOMの投稿が表示されない場合
該当のユーザーが投稿の公開範囲を制限している可能性があります。

自分の投稿/コメント/ストーリーが相手に表示されない 自分の投稿/コメント/ストーリーが相手に表示されない場合、利用規則の違反や、違反と推定される行動のために弊社にて削除対応を行った可能性があります。
参考  参考
コメントの場合は、コメントした投稿の作成者により削除されている場合もあります。

弊社にて削除対応を行った場合、LINE VOOMのプロフィールの該当投稿/コメント欄/マイストーリー上で、投稿者本人にのみ措置理由が表示されます。
※措置理由を確認するには、LINEを最新版にアップデートするか、Web版のLINE VOOMにログインしてください

違反行為の詳細は、LINE VOOMコミュニティー利用規則をご確認ください。
利用規則を確認した上で、ご自身に対する措置が不当だとお考えの場合は、LINE VOOMコミュニティー利用規則のページ下部に掲載されている専用フォームよりお問い合わせください。

画像が表示されない 画像が表示されない場合は、以下の内容をご確認ください。

- ご利用端末本体の空き容量を確認
- スタンプで問題が発生している場合は、スタンプを再ダウンロード

スタンプの再ダウンロード方法
1)[ホーム][設定][スタンプ][マイスタンプ編集]をタップ
2)該当のスタンプ左横[ー][削除]をタップ
3)画面左上の[<][マイスタンプ]をタップ
4)該当のスタンプ右横[ダウンロード]アイコンをタップ

上記で解決しない場合は、基本的な対処方法をお試しください。