グループ自体を削除するには、メンバーを全員退会させてから自分が退会する必要があります。
目次
- グループの退会方法
- グループの削除方法
- グループのブロックに関する情報
グループの退会方法
グループの退会には、自分が退会する方法とメンバーを退会させる方法があります。
それぞれの操作方法は、以下をご確認ください。
自分が退会する
1)グループトークルーム内上部の
>[退会]をタップ2)[退会]/[はい]をタップ
注意- グループを退会しても、自分の過去の投稿⋅アルバム⋅ノートは削除されず、残っているメンバーには表示されるため、不要な情報は退会前に削除(トークメッセージ、アルバム、ノート)してください。
参考メンバーを退会させる
1)グループトークルーム内上部の
>[メンバー]をタップ2)[編集]をタップ
3)iOS:削除したいメンバーの左横にある
>[削除]をタップAndroid:削除したいメンバーの右横にある[削除]>[はい]をタップ
参考グループの削除方法
自分以外のメンバーを全員退会させてから自分が退会することでグループを削除できます。
注意グループのブロックに関する情報
LINEの仕様上、グループを直接ブロックする方法はありません。
なお、以下の方法で、ブロックと似た状況にすることは可能です。
- グループから退会する:グループを退会すれば、以後そのグループからのメッセージは受信しなくなります。
- グループの通知をオフにする:通知をオフにすると、メッセージを受信するたびに届く通知を受け取らないようにすることができます。
関連ヘルプ
- グループの作成/削除/招待時にエラーが出る