お客さまの状況にあわせて以下をご確認ください。
引き継ぎ前のLINEアカウントを操作できる
【1】現在利用しているLINEアカウントで、以下の事前準備をお願いします。
1)引き継ぎに必要な情報を設定/確認する
LINEに登録している電話番号⋅メールアドレスが、現在使用しているものと一致しているかを確認してください。
また、確実な引き継ぎを行うため、パスワードの変更(再登録)をおすすめします。
2)トーク履歴をバックアップ(保存)する
新しい端末でメッセージの内容を復元するには、トーク履歴のバックアップが必要です。
バックアップできない場合や異なるOSに引き継ぐ場合、バックアップ用のPINコードを事前に登録すると、直近14日間のトーク履歴を自動的に引き継げます。
なお、プレミアムバックアップを利用すると、OSに関わらず、テキストメッセージとコンテンツ(写真/動画/ファイル/ボイスメッセージ)のトーク履歴をバックアップできます。
【2】上記の設定/確認が完了した後、以下の手順で引き継ぎを行うことができます。
1)新しい端末でLINEを起動し[ログイン]をタップ
※Android端末の場合は[メイン端末]>[OK]をタップしてください
2)[その他の方法でログイン]>[電話番号でログイン]>[次へ]をタップ
3)[国]⋅[電話番号]を入力>[利用規約]⋅[プライバシーポリシー]を確認し
>[送信]/[OK]をタップ4)届いたSMSに記載されている認証番号を入力
※Androidの一部端末では、自動的に認証番号が入力され次の手順に進みます
※認証番号を入力後に「おかえりなさい、○○!」と表示された場合は[いいえ、違います]>[次へ]をタップしてください
5)「すでにアカウントをお持ちですか?」の画面で[アカウントを引き継ぐ]をタップ
6)ログイン方法を選択
7)LINEに登録していた電話番号またはメールアドレスを入力し、
をタップ8)パスワードを入力し、
をタップ※パスワードを忘れた場合は、「[引き継ぎ中] パスワードを忘れた場合」をご確認ください
9)「アカウントの引き継ぎを続けるためには?」の画面で認証を続ける
※引き継ぎ認証画面の詳細は「[アカウントの引き継ぎを続けるためには?]という画面が表示された」をご確認ください
10)表示されたLINEアカウントを確認し[ログイン]をタップ
11)[トーク履歴はバックアップしましたか?]画面で[次へ]をタップ
※[次へ]をタップすると、以前の端末でLINEを利用できなくなります。トーク履歴の復元を希望する場合はこの操作を行う前に、以前の端末でバックアップを行ってください。
12)[トーク履歴を復元]をタップ
13)バックアップ用のPINコードを入力
※引き継ぎ前の端末で、PINコードを設定している場合に表示されます(バックアップ用のPINコードを設定する方法)
※プレミアムバックアップを利用した場合は、バックアップ用のPINコードを入力する必要はありません。[トーク履歴を復元]をタップしてください。
14)[トーク履歴を復元しています]画面で[次へ]をタップ
15)友だち追加設定(アドレス帳の利用)を確認し、
をタップ16)年齢確認画面で認証をするか選択
※年齢確認を行ったことがある場合、年齢確認画面は表示されません
17)[サービス向上のための情報利用に関するお願い]画面を確認
※手順9と17の画面は、ご利用状況により表示されない場合があります
スマートフォンの紛失や故障などで引き継ぎ前のLINEアカウントを操作できない
引き継ぎ前のLINEアカウントを操作できない場合、LINEアカウントの引き継ぎに必要な事前準備が行えません。ただし、以下の情報を事前に登録済みの場合には、引き継ぎ可能な場合があります。
- 現在使用(送受信)できるメールアドレス
- Apple ID
- Googleアカウント
詳しくは、 「LINEアカウントの引き継ぎ方法について知りたい」から、登録している情報に応じて確認してください。
上記の方法で引き継ぎできない場合は、引き継ぐことはできませんので、新規LINEアカウントを作成の上、ご利用ください。
参考- そのため、LINEアカウントの引き継ぎに必要な準備をあらかじめ確認するとともに、登録情報を定期的に見直すことをおすすめします。
関連ヘルプ
‐ 新規登録時などに「おかえりなさい、〇〇!」と知らない名前が表示される
‐ LINEアカウントの引き継ぎについて知りたい/引き継ぎで問題が発生している
‐ 電話番号の認証ができない/認証番号(SMS)が届かない
