目次
‐ 「オープンチャット禁止規定に違反したため、オープンチャットをご利用になれません。」というメッセージが表示されている
‐ 全てのオープンチャットのトークルームでメッセージが送信できない
‐ 一部のオープンチャットのトークルームだけメッセージが送信できない
「オープンチャット禁止規定に違反したため、オープンチャットをご利用になれません。」というメッセージが表示されている
「オープンチャット禁止規定に違反したため、オープンチャットをご利用になれません。」というメッセージが表示されている場合は、一定期間の利用停止措置がとられています。
詳細はオープンチャット禁止規定をご確認ください。
注意利用制限の通知に期間が明示されていない場合でも、通常は7日間以内で解除されます。
利用停止期間が7日以内の場合、お問い合わせをいただいても、当社が確認を実施している間に利用制限が自動的に解除される可能性が高いと思われますので、解除をお待ちください。
※違反内容によっては7日間以上の利用制限が適用されることがあります
全てのオープンチャットのトークルームでメッセージが送信できない
以下の事象が発生した場合、オープンチャットサービスの禁止規定における違反行為が検知され、オープンチャットの利用が制限されている可能性があります。
⋅急にメッセージを送信できなくなった
⋅ノートや新しいオープンチャットの作成ができなくなった
違反行為となる禁止項目
- 個人情報の掲載
- 誹謗中傷⋅過度な批判的表現
- 差別的発言⋅ヘイトスピーチ
- 知的財産権⋅プライバシー⋅肖像権等の権利侵害
- 自殺⋅自傷、他人に対する危害等の予告等
- 児童ポルノコンテンツの投稿または青少年を危険に晒す行為
- わいせつ⋅暴力的など一般人が不快と感じる内容を投稿する行為
- 出会いを目的とする行為
- 法令違反又は法令違反につながるおそれのある行為
- 明らかな偽誤情報の拡散⋅流布
- なりすまし
- サイバーセキュリティリスクの恐れがある行為
- サービス運営の妨害(荒らし行為)
- 商用宣伝を目的とする行為
- その他当社が不適切とみなす行為
注意利用制限の通知に期間が明示されていない場合でも、通常は7日間以内で解除されます。
利用停止期間が7日以内の場合、お問い合わせをいただいても、当社が確認を実施している間に利用制限が自動的に解除される可能性が高いと思われますので、解除をお待ちください。
※違反内容によっては7日間以上の利用制限が適用されることがあります
一部のオープンチャットのトークルームだけメッセージが送信できない
一部のトークルームでメッセージが送信できない場合は、問題解決に関するいくつかの操作をお試しください。
関連ヘルプ
‐ 急にメッセージが送信できなくなった