LINEアカウント引き継ぎの​事前準備

共有

LINE X Facebook

URLをコピーしました

LINEアカウントをスムーズに引き継ぐために、事前の確認と準備が必要です。

紛失や故障などでスマートフォンが変わったり、初期化される不測の事態に備えて定期的な見直し⋅実施しておくことをおすすめします。
参考  参考
このヘルプは「引き継ぎ前のLINEアカウントを操作できる方」向けのご案内です。

引き継ぎ前のLINEアカウントを操作できない場合は事前準備を行うことができないため、LINEあんぜん引き継ぎガイドを参考にして引き継ぎを行ってください。


【1】引き継ぎに必要な情報を設定⋅確認する
LINEに登録している電話番号メールアドレスが、現在使用しているものと一致しているかを確認してください。
また、確実な引き継ぎを行うため、パスワードの変更(再登録)をおすすめします。

※LINEに電話番号を登録していない場合はApple ID/Google アカウントの連携を行ってください

【2】トーク履歴をバックアップ(保存)する
新しい端末でメッセージの内容を復元するには、トーク履歴のバックアップが必要です。
バックアップできない場合や異なるOSに引き継ぐ場合、バックアップ用のPINコードを事前に登録すると、直近14日間のトーク履歴を自動的に引き継げます。
なお、プレミアムバックアップを利用すると、OSに関わらず、テキストメッセージとメディア(写真/動画/ファイル/ボイスメッセージ)のトーク履歴をバックアップできます。

その他
大切な写真や動画は、LINEのアルバムまたは端末に保存することをおすすめします。

【3】ご自身の状況に当てはまる方法で引き継ぎを行う
上記【1】【2】が完了したら、LINEあんぜん引き継ぎガイドを参考にして引き継ぎを行ってください。
LINEあんぜん引き継ぎガイド



関連ヘルプ
LINEアカウントの引き継ぎについて知りたい/引き継ぎで問題が発生している
トーク履歴のバックアップ(保存)や復元で問題が発生している場合