急にLINEのトークメッセージが送信できなくなった

共有

LINE X Facebook

URLをコピーしました

LINEのトークメッセージが急に送信できなくなった場合は、自身が使用しているLINEの状況に照らし合わせて、該当する内容をご確認ください。

参考  参考
オープンチャットに関する問題は「急にオープンチャットを利用することができなくなった」のヘルプをご確認ください。

目次

全てのLINEのトークルームでメッセージが送信できない
一部のLINEのトークルームだけメッセージが送信できない



全てのLINEのトークルームでメッセージが送信できない
急にLINEのメッセージを送信できなくなった場合、利用規約違反と推定されたため、LINEの利用が制限されている可能性があります。

以下は利用規約に反するとみなされる基準の中で主要な項目を抜粋しています。
LINE Safety Center>LINEの投稿基準を参考にし、今後は同様の行為をお控えいただくようお願いします。
※利用規約違反と見なされる基準や抵触理由などの詳細は、セキュリティ上ご案内しておりません

利用規約に反すると見なされる主な基準
- 暴言やわいせつ物、その他わいせつ表現など、常識的に容認できないコンテンツを投稿する行為
- 個人情報(電話番号、住所、LINE IDなど)を交換したり、1:1の出会いを持続的に勧誘、あるいは要求したりする行為
- 禁止薬物取引や株式などの不法取引をはじめとする違法行為
- 青少年の不健全な出会いや会合を計画、あるいは勧誘する行為
- 短時間におけるスタンプの連投や過度な連続投稿などスパムとみなされる行為

よくある質問
Q. 利用制限はいつ解除されますか?
A. 一時的な利用制限の期間は24時間〜7日間です。利用制限期間が終われば、制限されていた機能を利用できます。
※違反内容によっては7日間以上の利用制限が適用されることがあります

Q. 仮に「7日間以上の利用制限」に該当している場合、最長でいつまで制限されますか?
A. 恐れ入りますが、制限に関する具体的な日数はご案内していません。

注意  注意
利用規約に反する行為については、お問い合わせいただいてもこのヘルプと同じ内容のご案内になる場合があります。
利用制限に誤りがあると思われる場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。


一部のLINEのトークルームだけメッセージが送信できない
まず、メッセージの横に表示されるびっくりマークをタップしてください。

「メッセージを送信できません」が表示される場合
利用規約違反としてLINEの利用が制限されている可能性があります。
詳細は、「全てのLINEのトークルームでメッセージが送信できない」をご参考ください。

「メッセージを送信できません」が表示されない場合
通信状況が一時的に不安定になると、メッセージが送信できなくなる場合があります。
通信状況は良好であるにもかかわらず問題が解決しない場合は「メッセージの送信ができない/受信ができない」のヘルプをご確認ください。


関連ヘルプ
LINEで不具合や問題(起動しない/強制終了するなど)が発生した場合の対処方法
LINEアカウントを乗っ取られた/乗っ取られた可能性がある
メッセージの送信ができない/受信ができない
急に利用できなくなった機能がある
生体情報でのログインの基本的な仕組み