サブトークルームとは?

共有

LINE X Facebook

URLをコピーしました

本機能はChrome(サブ端末)を除きご利用いただけます。

1つのトークルーム(メイントークルーム)の中にサブのトークルームを作成し、様々なテーマごとに分かれてトークができる機能です。

サブトークルームを利用するには、以下をご参照ください。


管理者⋅共同管理者
作成方法 操作手順
メイン端末 1)トークルーム内上部のメニュー[トーク一覧]をタップ
2)上部のサブトークルームを作成[サブトークルームを作成]をタップ
3)サブトークルーム名、画像、定員数、[メッセージなどのプレビューを許可]のオン/オフを設定
4)[完了]をタップ
サブ端末
iPad/Android 1)トークルーム内上部のメニュー[トーク一覧]をタップ
2)上部のサブトークルームを作成[サブトークルームを作成]をタップ
3)サブトークルーム名、画像、定員数、[メッセージなどのプレビューを許可]のオン/オフを設定
4)[完了]をタップ
Windows/Mac 1)トークルーム内上部のメニュー[トーク一覧]をクリック
2)右下の新規トークを作成[新規トークを作成]をクリック
3)サブトークルーム名、画像、定員数を設定
4)[OK]をクリック


管理方法 操作手順
メイン端末 各サブトークルーム内上部のメニュー[設定]をタップすると、以下の設定が可能です。

- [サブトークルーム名]:サブトークルーム名を変更
- [サブトークルームのメイン画像]:サブトークルームのメイン画像を変更
- [メッセージなどのプレビューを許可]:検索結果とオープンチャットのプロフィールにメッセージ⋅AI要約などを表示するかを設定
- [新しいメンバーの参加通知]:新しいメンバーが参加した際、管理者や共同管理者に通知するかを設定
- [定員数]:定員数を設定(最大5,000人)
- [システムメッセージを管理]:(管理者のみ)メンバーが参加、退出、強制退会した際に表示されるシステムメッセージの表示⋅非表示を設定 
- [背景デザイン]:背景デザインを設定

サブ端末
iPad/Android 各サブトークルーム内上部のメニュー[設定]をタップすると、以下の設定が可能です。

- [サブトークルーム名]:サブトークルーム名を変更
- [サブトークルームのメイン画像]:サブトークルームのメイン画像を変更
- [メッセージなどのプレビューを許可]:検索結果とオープンチャットのプロフィールにメッセージ⋅AI要約などを表示するかを設定
- [新しいメンバーの参加通知]:新しいメンバーが参加した際、管理者や共同管理者に通知するかを設定
- [定員数]:定員数を設定(最大5,000人)
- [システムメッセージを管理]:(管理者のみ)メンバーが参加、退出、強制退会した際に表示されるシステムメッセージの表示⋅非表示を設定 
- [背景デザイン]:背景デザインを設定

Windows/Mac 各サブトークルーム内上部のメニュー[詳細設定][サブトークルームのプロフィールを編集]をクリックすると、以下の設定が可能です。
- [サブトークルーム名]:サブトークルーム名を変更
- [サブトークルームのメイン画像]:サブトークルームのメイン画像を変更
- [新しいメンバーの参加通知]:新しいメンバーが参加した際、管理者や共同管理者に通知するかを設定

また、トークルーム内上部のメニュー[トークの定員数を変更]から定員数(最大5,000人)、トークルーム内上部のメニュー[背景]から背景デザインを設定できます。


なお、以下を設定したい場合は、メイントークルームで行ってください。

- [メンバー管理]
参加メンバーの管理
共同管理者の追加
管理者権限を移行
- [権限]様々な機能に関する権限の設定
- [公開設定]:以下いずれかの公開範囲を設定
全体公開
参加コードの入力
参加の承認
- [オープンチャットの検索を許可] : LINE上の検索結果に表示するかを設定※スマートフォン(メイン端末)のみ利用可能


削除方法 操作手順
メイン端末 1)トークルーム内上部のメニュー[設定]をタップ
2)[サブトークルームを削除]をタップ

サブ端末
iPad/Android 1)トークルーム内上部のメニュー[設定]をタップ
2)[サブトークルームを削除]をタップ

Windows/Mac トークルーム内上部のメニュー[サブトークルームを削除]をクリック



参加者
メイントークルームと同じプロフィール画像⋅ニックネームでサブトークルームに参加できます。
サブトークルームに参加するには、以下をご参照ください。

参加しているオープンチャットの場合 操作手順
メイン端末 1)トークルーム内上部のメニュー[トーク一覧]をタップ
2)参加したいサブトークルームをタップ

サブ端末
iPad/Android 1)トークルーム内上部のメニュー[トーク一覧]をタップ
2)参加したいサブトークルームをタップ

Windows/Mac 1)トークルーム内上部のメニュー[トーク一覧]をクリック
2)参加したいサブトークルームをクリック


参加していないオープンチャットの場合 既にサブトークルームが作成されている場合は、参加したいオープンチャット>[新しいプロフィールで参加][参加]を選択すると、トーク一覧が表示されます。
緑の家がついているトークルームがメイントークルームです。

メイントークルームに参加せず、サブトークルームのみ参加することも可能です。
オープンチャットに参加する方法は、オープンチャットに参加するをご確認ください。


なお、サブトークルームを退会するには、以下をご確認ください。

操作手順
メイン端末 トークルーム内上部のメニュー[設定][サブトークルームを退会]をタップ

サブ端末
iPad/Android トークルーム内上部のメニュー[設定][サブトークルームを退会]をタップ

Windows/Mac トークルーム内上部のメニュー[サブトークルームを退会]をクリック