Apple ID/Google アカウントでLINEアカウントを引き継ぐには、以下をご確認ください。
参考操作手順
1)新しいメイン端末でLINEを起動し[ログイン]をタップ
※Android端末の場合は[メイン端末]>[OK]をタップしてください
2)[その他の方法でログイン]で以下いずれかをタップし、画面に従ってログイン
- [Appleで続ける]>[Appleで続ける]
- [Google で続ける]>[Google で続ける]
※引き継ぎ認証画面が表示された場合は「[アカウントの引き継ぎを続けるためには?]という画面が表示された」をご確認ください
3)「○○としてログイン」の画面で問題なければ[ログイン]をタップ
4)[トーク履歴はバックアップしましたか?]画面で[次へ]をタップ
※[次へ]をタップすると、引き継ぎ前の端末でLINEを利用できなくなります
標準バックアップを利用した場合
5)(Androidのみ)[Googleアカウントを選択]から任意のGoogleアカウントを選択し、[OK]をタップ6)[トーク履歴を復元]をタップ
7)バックアップ用のPINコードを入力
8)[トーク履歴を復元しています]画面で[次へ]をタップ
9)年齢確認画面で認証をするか選択
プレミアムバックアップを利用した場合
5)パスワードを入力し、[次へ]をタップ※パスワードを忘れた場合は、[引き継ぎ中]パスワードを忘れた場合をご確認ください
6)[トーク履歴を復元]をタップ
7)[トーク履歴を復元しています]画面で[次へ]をタップ
8)年齢確認画面で認証をするか選択
9)[サービス向上のための情報利用に関するお願い]画面を確認
※[トーク]をタップしたら[トークを復元しています]とポップアップが表示される場合は、まだトーク履歴が復元中です。
[進行状況を見る]をタップするか、[設定]>[トークのバックアップ]/[トークのバックアップ⋅復元]をタップすると、復元ステータスを確認できます。
